砧川キヌ子のサイトでござい

青森県弘前市在住のこぎん刺し芸人・砧川キヌ子の情報を掲載しています

サンふじ待機とその他の話

津軽は晩秋であります

りんごもぎの終わった農園や稲刈りの終わったたんぼやがそちこちにだいぶ見受けられるようになりました

今年も家族および遠方の友人にりんごを送るつもりでありますが、まだ発送はしておりません

これは別に「送りたくなくなった」わけでなく、「目当てのりんごに味がのるのを待っている」のです、今こうしている間にもりんごが日に日においしくなっているのだと思うと今からよだれが出てきます(なお津軽弁でよだれはビロと言います)

今年は相馬地区で作られている「葉取らずサンふじ」を送るつもりです

りんごは、袋をかけて育てる『有袋(ゆうたい)』と、袋をかけない『サン』とがあり、また、りんごに赤い色をつけるため葉っぱを取る作業があるのですがこれを敢えてやらない『葉取らず』というりんごがあります

つまり今回は「弘前市の相馬地区で、袋をかけず日に当てて、でも葉っぱは取らなかった『ふじ』という品種のりんご」を送るつもりであるわけです、葉取らずのりんごは光合成が多く行われるためりんごに味がのりやすいとのこと

2019年の秋にバイトで雇ってもらった畑がこの相馬地区のりんご畑で、おやつがわりにいただいた「さっきまでそこの木になってたりんごの落ちたやつ」はたいへん美味しかったのです

あの、バリっバリとした歯応えと、ジューシーかつ素晴らしい甘さのサンふじ、一昨年も昨年も何回か、あちこちの畑でそれぞれ『ふじ』をかじらせてもらいましたが、どこの『ふじ』もたいへん美味しく、その都度回復アイテム取った時レベルで元気になったもんです

私の周りの方々のお話をお伺いする限り「『ふじ』より『とき』の方が好き」という方が多いようなのですが、ワタクシはやっぱり『ふじ』が好きであります、最初に弘前に来た年にりんご公園のりんご食べ比べで『弘前ふじ』(早生ふじ)を食して以来、津軽の『ふじ』が大好きです、関東で食べていたりんごより俄然美味しいりんごです

…が、保存に失敗すると数日で味が変わってしまうので、美味しく食べるのも美味しく送るのもなかなか難しいようです

なるべく、あの畑の感じのりんごをいろんな方々に送りたいんですが、結構気を使って送っても送った先で失敗すれば同じだし、また親戚とか友人とか全員とかに送ろうとすればおそらく送料で破産するため、これまた悩ましい話です

送るりんごは「運がよければ美味しいまま食べれるかもね」程度に考えてもらって、ほんとに美味しいりんごが食べたかったら現地集合でお願いします、という感じでしょうか、やっぱり美味しいものはなににつけても「出向いて食べる」しかないように思われます

なお、昨年は別の友人のりんご畑に雇ってもらっていたため、そちらにも操を立てておかねばならぬ、そしたら彼女の畑のりんごジュースを、りんごを食べるのが難しくなってしまったおばあちゃんに送るということにしようかしらん、とか、まあそういうことも諸々考えるわけです(彼女は多分気にしないと思うけれどもやっぱしねえ)

美味しい外食を食べるくらいがせいぜいの贅沢、煙草もやらずお酒も月に数回程度、みたいな調子で暮らしているので、そんなに大盤振る舞いができるわけではないのですが、「来年もっと貧乏であってもなんらおかしいことはない」ため送れる時に送っておく次第であります、ともかくうちの家族はひとまず「無事に食べられたらラッキー」程度に思っておいてくださいまし

話は変わりますが、先日「cogin+Tの実店舗を持とう」と決意しまして、来年は一旦『こぎん刺し・菱刺しのTシャツを売らなければ即死ぬ』くらいの感じでやってみようと思います

今「パート勤務」「在宅ワーク」「cogin+TでのTシャツ販売」で稼いでいるんですが、cogin+Tとしてご依頼いただくことが少しずつ増えておりまして、この辺でちゃんとお店屋さんとして独立して、もっといろんなこぎん刺し・菱刺しのプリント商品をあちこちに売りにいけるようになりたいなあと思ったわけです

まだまだこぎん刺しや菱刺しはPRの余地があると思っていて、手芸が趣味じゃない人にもデザインとして楽しんでもらう形で関わってもらえると思うのです

そのためによりよい商品の開発と県外での販売・PRが可能な体制にしたいのです

見様見真似で始めて3年、意外と他に似たようなことをなさる方もなく、当面の間は私がやらないとなににもならない感じがするので、どうせならばととことんやろうと思います

とことんやる、とは言ってもたぶん在宅ワークも同時進行でしばらく続けないと家賃払えなさそうだし、それはそれとしてコントライブも開催したいので相変わらず兼業スタイルでやるつもりですが、ひとまず「毎週パートに行かなくても暮らせる」ようにがんばりたいと思います

cogin+Tのお店はできれば昔の私のように、「観光に来たけど徒歩かレンタサイクルしか使えない旅行者」の方にも利用のしやすい場所にしたいです、観光でいらした方や県外のこぎん刺し・菱刺しファンの方が気楽に寄れて、クラフト作家さんの作品の展示や販売もできるといいなあと

cogin+Tで県外のクラフトイベント出店も同時進行させるとしたら結構店を開けられないこともあるかなあ、とか、冬の間大丈夫かなあ、とか、考えるといろいろありますが、まあ今のところは何も決まってないので杞憂に近いものがあります、決まってから考えれば良いことでしょうと

ともかく、来年からは本腰入れてcogin+Tを1段階スケールアップしたいと思います、ステキな商品を販売できるようにがんばりますのでよろしくお願いいたします

そしてコントの活動の方はというと相変わらずちゃんとした出演予定がない状態でしてたいへん不甲斐ないのですが、11月の末に、私が過去に書いたコント台本をいろんなかたに読んでいただく機会をいただいたので、内容のブラッシュアップをしております、過去の台本って絶対そのまま使えないので、再利用時には必ずメンテナンスがいるのです

こちらは非公開のイベントなので告知はないのですが、もし戯曲の朗読にご興味のある方がいらっしゃいましたら個別にご案内しますのでDM等でご連絡くださいませ

ひとまずこんな感じです、来週五所川原までバスで何回か行くのでその間もブログの更新をしようと思います