こぎん芸人行状記

砧川キヌ子のサイトでござい

青森県弘前市在住のこぎん刺し芸人・砧川キヌ子の情報を掲載しています

基本情報技術者試験 覚え書き

おかげさまにて無事に受かりましたのでいよいよ次は応用情報技術者試験だ、と思ったのですが四月に引っ越す予定になったので秋季試験で受けようと思います

その頃にはおそらくいろいろ忘れていると思うのでここにまとめておこうと思います、しょうもない話から試験勉強のメモ、あと余談を少し、もしかしたらどなたかのお役に立つかもわかりません(立たないかもわかりません)

しょーもない話

◆試験中問題用紙に書き込んでも違反にならない・問題用紙は持って帰れる・だから解答をマークしておけばその日のうちに答え合わせができる

これを全く知らなかったので最初に知れておけばよかったと思いました…

というのも、私はTOEICの試験官を過去に何回かやっておりまして、TOEICだと問題用紙への書き込みは禁止で試験の最後に全員分回収するルールだったもんですから情報技術者試験もそうだろう、と勝手に思い込んでいたわけです

基本情報技術者試験は電卓が禁止なので『これ全部暗算するのか…』と試験勉強の時からげんなりしており、当日もこーっそり割り算を問題用紙に記載して、試験官の方が歩いてきたら『やべっ!』とか言ってキレイに消しておりました、消さなくてもよかったわけです

午後の試験が始まる前にその事実に気がつき、答え合わせ用に解答のマークをすることもできました、解答もその日のうちにウェブサイト上に掲載されるのですぐに答え合わせができます

◆受験票を切り離した残りの紙の方にIDとパスワードが記載されており、これを使えば合格発表後に自分が何点獲得したかも含めた合否情報を閲覧できる

これも知らないとうっかり処分しちゃう人がいそうだなあと…私は運良く持ってました(そして点数を確認したあと早速失くしました)

今回、当日会場に向かうまでにいちいち受験票を取り出すのがめんどくさかったので、iPhoneのカメラで受験票を撮影しておいて、地図と受験番号はそれを見て確認するようにしてたのですがこの地図の下のところにIDとパスワードが記載されているので、ここまで含めて撮影すればバックアップになりそうです(ちなみに受験番号は試験会場を確認するときにも使用します)

試験勉強メモ

◆「まず参考書」より「まず問題集」のほうが結局効率よかった

最初に参考書を全部読んでから問題集に移ったのですが、参考書を全部読んだのに「この問題の言ってる意味が全然わかんない」という状態になったので、

  • とにかく最初に問題集を解く(全然解けない)
  • その問題集に書かれている解説で勉強
  • その解説を読んでもわからない場合は参考書で調べる
  • それでもわかんなかったらネットでググる(大概のことは親切な人が図解入りでブログ記事書いてくれてる)

という流れでやるのが良いようです

この流れだと『先にググった方がいい』みたいに見えるかもしれませんが、問題を解くことのみに重点を置いて考えた時に、

本だけでこんなに解説されている

なのにわからない

そこの理解にすら今の自分は追いつけてない

…という事態に自分で気がついてからググった方がいろいろと腑に落ちやすいようであります、本だけでちゃんと理解できた問題もありましたし

なお、ワタクシが今回購入したのは以下の2冊でした(リンク貼っただけなのに画像とかまで出るんですね…)

キタミさんの漫画が好きなので参考書の方がお気に入りなのですがあくまでも主役は過去問の方です

参考書

問題集

◆わからなかった問題について、「他の人に説明する資料を作るつもりで」ノートに写経したり図解を書きまくったりする

『この問題の解き方を他の人に説明するとしたらどうまとめれば良いか』と考えながらノートに書きつけてゆく、というのが一番いい勉強になりました、「ここが大事」という部分をとにかくノートに書き写したり、図を描いてみたりするのが良かったです

ここでいう「他の人」というのはたぶん、「明日以降の自分」ということなんだろうと途中で実感するようになりました(すぐ忘れる)

◆直近よりも少し昔、あたりの問題から解く

これは実践している方もたくさんいらっしゃると思いますが、去年よりもその前、その前よりもさらに前の問題の方が再掲率が高いはずなのでそうしてました、実際に午前の問題では当日の朝のモノレールの中で見返してた問題がまるまるそのまま出てきてまして一問得をいたしました

◆スマホで見られる教材付きの問題集が便利でした

単語200個を順番に見ることができる単語帳や、ネットからPDFとしてまるまるダウンロードできる問題集とかが便利でした、直前の追い込みに大変役立ちました

◆次はもっと早くから問題集解きまくろう

とにかくたくさん問題解いてたくさん問題に慣れとくのがポイントのようです、どうせわからないことだらけなので問題解きながら勉強しまくるというスタンスで数を稼ぎまくればなんとかなるのかもしれないと思いました

今回は買った問題集が結局ちゃんと解ききれないまま当日になってしまい大変ギリギリでの合格だったので、ちゃんと3ヶ月前ぐらいから問題集を解き始めようと思います

そんで、終わった後に気がついたのですが、買ったのに全く使わなかった問題集が机の端から出てきました、次からは一冊全部解き終わってそれでも足りなければ追加します、一冊だけでもかなりのボリュームです…

余談

・テレコムセンター駅近辺は日曜日だとご飯食べるとこが少ないので、お弁当を用意するかコンビニで先に買っておくかした方がよいようです

・それでもテレコムセンター駅構内の中華料理店は日曜でも11:30からやっているので試験が早めに終わればここで食べても大丈夫です

・テレコムセンター駅近くにある大江戸温泉物語は入湯料が2980円するので気をつけてください(それでもあれだけ人が入ってるんだから大したもんだと思う) ※2021年末で閉館になりましたね〜

他にもExcelとかの資格も取っとこうかと少し思いますが受験料たしか2万円くらいしたはずなので盛大に二の足を踏んでおります

まずは移住してから考えよーかと思います